にっき 肉桂:
〈香料〉 cinnamon; 〈木〉 a cinnamon tree.
2001/07:
いつ更新したのかって? さつき。
2001/06:
4 月、よつき、よんかげつ、しがつ。先生も走るのは師走。ボンベがいらない
のは(都)市ガス。中身のないギョーザみてえな西洋のめしはニョッキ。だんだ
ん苦しくなってきた。二桁になったらどうするのか今から心配。11 月とか。
2001/05:
かつて千葉のほうに大きな遊園地ができたばかりの頃遊びにいった。帰りぎわ
出口付近でヤっぽい方が露天を出して、「ミツキ饅頭」なるものを販売してい
た。露天に置かれていたサンプルの饅頭には、著作権にうるさい会社所属の黒
ネズミがプリントされていた。お土産に買って帰った友人によると、製品版の
饅頭には黒ネズミのプリントは無く、中身のアンコすら無かったらしい。饅頭
というか小麦粉の固まり。いまはなつかしい青春のあまくせつなくしょっぱい
思い出。
2001/04:
にっきだけに二つき続いた。
2001/03:
ひと月でひと月が、、、日と月で明が、、、人突きでケンシロウが、、、とい
うわけでこの肉桂は一カ月続いた。
2001/02:
「だじゃれを毎日ひとつずつ掲載するサイトがあったら誰か見に来るだろうか」
という素朴な疑問が 2001/02/07 の某所における宴会でもちあがったので試し
にやってみるです。いつまで続くか。
ていうかいまんとこ
人?
(since March 22, 2001)
- 2001/08/06: ひろしま。ひろしまと言えば冬場に寝袋なしで野宿しようとしたら寒かったので駅便 (和式) の横に寝てたら浮浪者に何度もノックされて「なげぇ〜くそだなぁ〜」と言われたのが最初に頭に浮かぶ思いで。
- 2001/08/05: 酢づけマスタードで豚 or 牛のバラを炒めると安易なわりに、お上品かつ癖なくうまいのでお上品系のお客様が来た時にお勧めです。トマト等を一緒に炒めてもよろし。これで 1 品マスタード。
- 2001/08/04: A.I. ええ。世間のいうほどひどい映画ではないと思った。SF だと思って観た人が文句いってるだけか?
- 2001/08/03: 若者が年よりにケンカふっかけるのはやっぱヤングの干渉ですか。
- 2001/08/02: タイスキだいすき、、、てのは安易すぎたか。
- 2001/08/01: ガイコクジン接待にカラオケ、、、って楽しいのか? あすも飲みなので酒は適当に避ける。
- 2001/07/31: 竹芝着。かわい暑死。空気悪し。あたま痛し。
- 2001/07/30: 一年でもっとも辛い日。からい日、ではない。理由を Jack 風に言うなら「ここにいると帰る理由がみつからないから」。
- 2001/07/29: 茶色い自転車はやっぱチャーリーブラウンですか。ちゅーか父島の坂はまだチャリでなんとかなるな。次回こそ母島無休憩縦断にチャレンジ。
- 2001/07/28: マンタが攻撃してきた。エイ!なんてか。
- 2001/07/27: 今日みれたのは重いノリのイルカばかりであった。
- 2001/07/26: 英訳せよ。売店は 10 時までには開きます。
- 2001/07/25: 台風 6 号。欠航しても結構です。
- 2001/07/24: バームクウヘン食うへん?(エセ関西弁)
- 2001/07/23: 台風のため 1 日早く父島着。
- 2001/07/22: 休日: チャリこぎとシュノーケリングと登山でへろへろになる日々のこと。か?
- 2001/07/21: 母島着。天気はマァマァや。
- 2001/07/20: 昨年敗退した鯖の味噌に再挑戦。今回はドーピングしてるので楽勝。これなら酒とかラーメンすら平気かも。
- 2001/07/19: 明日から都内某所へいってきます。ボショボショ。
- 2001/07/18: 暑くてホットした。
- 2001/07/17: Simon 来襲。彼が D 論審査員とかになったら、やっぱ simon 教官か。あと家に泊まるときシャワー浴びてタオル貸せってのは全然 OK だけど、歯ブラシを貸せっつーのは僕は平気だが普通の日本人は嫌がると思います。虫歯ってうつる?
- 2001/07/16: 腹が減った時の定食やさんは、まさにメシヤなんつって。
- 2001/07/15: 疲れた胃には鰹だしと肝すいがきもすいい。
- 2001/07/14: 記憶とんだし財布落すしゲロ 2 回くらいはいた。Yotta Yotta。
- 2001/07/13: コーヒーマシンを業者に送り返した。送料の総量はバカにならない額であった。ネタ提供白井氏 (仮名)。
- 2001/07/12: 自分の talk が終ったあとで、talk 中の joke をわざわざ褒めてくれた人がいたということは、やっぱ相当寒い joke であったということであろ〜か。
- 2001/07/11: kitchen sink と戦艦大和、文化の違いを感じる今日この頃。
- 2001/07/10: 会場が大きいので遠くにすわると talk がよくみえない。
- 2001/07/9: 山上会館に参上。
- 2001/07/8: あなたが笑ってくれたから、7 月 8 日はお笑い記念日。ナハナハ。
- 2001/07/7: 池袋駅の public 笹の葉にぶら下がっていた願いごとタンザクを見てたら、ただひとこと「オッス、おら悟空!」って書いてあるやつがあった。負けた。
おれんち