にっき 肉桂:
〈香料〉 cinnamon; 〈木〉 a cinnamon tree.
2001/11:
のべんばうたえやの大騒ぎ。
2001/10:
じゅう。じゅうといえば汁、すなわち血のしたたる生肉。喰いてえ。もちろん
牛。羊でも可。脳味噌は危ないらしいので自粛、、、っていわれるとよけいに
喰いてえ。脳味噌はどっちかっつーと煮てご飯とくいてえ。目玉も駄目なのか。
ていうかプリ公の嗜好はわしと似ている。あー腹減った。
2001/09:
くがつ。ロシアにクバスとかいう飲みものあるよね。クヴァス? 黒糖ベース
ですっぱいやつ。思い出したら飲みたくなった。日本で入手可能か? Web で
調べればいいんだけど、何でも Web 検索ちゅーのは何となく味気ない気がす
るのはわしがじじぃだからでしょうか?
2001/08:
半年続けたらめんどくさくなったので、素晴らしいネタ (主観的基準) があるときだけ書くことにします。
2001/07:
いつ更新したのかって? さつき。
2001/06:
4 月、よつき、よんかげつ、しがつ。先生も走るのは師走。ボンベがいらない
のは(都)市ガス。中身のないギョーザみてえな西洋のめしはニョッキ。だんだ
ん苦しくなってきた。二桁になったらどうするのか今から心配。11 月とか。
2001/05:
かつて千葉のほうに大きな遊園地ができたばかりの頃遊びにいった。帰りぎわ
出口付近でヤっぽい方が露天を出して、「ミツキ饅頭」なるものを販売してい
た。露天に置かれていたサンプルの饅頭には、著作権にうるさい会社所属の黒
ネズミがプリントされていた。お土産に買って帰った友人によると、製品版の
饅頭には黒ネズミのプリントは無く、中身のアンコすら無かったらしい。饅頭
というか小麦粉の固まり。いまはなつかしい青春のあまくせつなくしょっぱい
思い出。
2001/04:
にっきだけに二つき続いた。
2001/03:
ひと月でひと月が、、、日と月で明が、、、人突きでケンシロウが、、、とい
うわけでこの肉桂は一カ月続いた。
2001/02:
「だじゃれを毎日ひとつずつ掲載するサイトがあったら誰か見に来るだろうか」
という素朴な疑問が 2001/02/07 の某所における宴会でもちあがったので試し
にやってみるです。いつまで続くか。
ていうかいまんとこ
人?
(since March 22, 2001)
- 2001/11/25: 核融合研にいかなきゃならないらしい。英訳すると: you go yugo.
- 2001/11/23: じゃあ池袋ショッピングパークはイスプですか? あと DVD はドヴドですか?
- 2001/11/22: なかなかやるな。動いてるらしい。遅いけど。フムム。
- 2001/11/21: へらへら計算機いじってるだけで 1 日 2 万円ももらってるわたくしめはどう考えてももらい過ぎな気がするのでせめて米、味噌、醤油、自転車、雨具くらいは高級品を買って、あと久々にでた遊佐の映像作品はビデオ版と DVD 版両方買って、景気回復に貢献しようと思うこのごろ社会派なおれさま。
- 2001/11/19: 極大は 3:00 過ぎだったらしいですが、わたしゃちょうどその頃に睡魔におそわれて眠ってしまった。スイマせん。なんちて。それにしてもあんなに降ったのは初めてだ。池袋の明るい空ですらガンガン飛んでた。すげえ。じつは密かに観測歴 20 年のわたくし (ただしよわよわ)。
- 2001/11/18: チャリにのって 2 日で 80 km 走っただけで、明らかにももが太くなった。2cm くらいか? このペースで増えてゆくと 1 年くらいで玄関を通過できない太さになるのであった。
- 2001/11/15: ふつー 20 代を過ぎたら油っこい食べ物とかへの興味が薄れてきて量より質な嗜好になるらしいですが、わたくしは本日帰り道にステーキ屋さんを発見したのでヒレ肉 (大) を食ってしまいました。しかも 2 枚。さらにミネストローネ 2 杯+ご飯+こーしー。あやうく 3 枚目いきそうだったけど理性が止めた。さすがおとな。で、翌朝はカキアゲ天そば。(油で)ギラギラした男はステーキーですか?
- 2001/11/13: 飛行機落ちてんのにそれどこじゃないだろと常識人には言われそうだけど、attack of the clones の予告編をせっせと落しました。本編は 2002 年 5 月 16 日に公開決定だそうです。ストームトルーパの大群のようなものがみえるけど解像度が低くて良く分かりません。ただのドロイドかも。ていうか鬚の生えたオビワンが異常に格好悪い。後期のライカー副長みたい。日本では 7 月 13 日だって。
- 2001/11/09: 旅行にいくんだって? 気をつけて、ジャーニー。(お、久々に美しいだじゃれ)。
- 2001/11/06: とうだいのせんせいがお供 (白井くん (仮名)) をつれて 9080 の話しをしにやってきました。9080 のクロック線って 54 番ピンなんですが、これはやっぱ「クロック 54」とかいうだじゃれなのでしょうか。あと LOCK が 69 番ピンなのも怪しい。
- 2001/11/03: 遊佐 in store live at 池袋メトロポリタンプラザ HMV 、、、に参加するために直前にアルバム購入 (今回はまだ 2 枚目)。本番は混んでてほとんど見えなかったけど、リハをたんのうできたからいいや。そういや年末のツアーも 2 箇所分だけしか買ってないや。さすが、わしっておっとなー。
- 2001/11/01: ドライバ書いてコンパイル通して insmod したらいきなり正常動作した。まあ動くように書いたつもりだから動いてもインスケッドでも不気味だ。何か悪いことが起きる前兆?
おれんち