にっき 肉桂:
〈香料〉 cinnamon; 〈木〉 a cinnamon tree.
「だじゃれを毎日ひとつずつ掲載するサイトがあったら誰か見に来るだろうか」
という素朴な疑問が 2001/02/07 の某所における宴会でもちあがったので試し
にやってみるです。いつまで続くか。
ていうかいまんとこ
人?
(since March 22, 2001)
2002/07:
ジューライならば都内某所へ帰る月ですが、この夏はパス。がっくし。
2002/06:
2002/05:
2002/04:
2002/03:
2002/02:
2002/01:
2001/12:
2001/11:
2001/10:
2001/09:
2001/08:
2001/07:
2001/06:
2001/05:
2001/04:
2001/03:
2001/02:
- 2002/07/28: 今日シャンゼリゼゴールでした。皆さん観ましたか? 観てないすよね。凱旋門は専門外ですね。球蹴りのワールドカップであれだけ盛り上がるんだから、民放でやれば 1 割くらいの人は観ると思うがどうか。あんな面白いのに。もったいなー。球蹴りを意地になって認めないあの国ですら、アームストロング 4 連覇でブッシュ大喜びですよ。でも明日からまともな時間に就寝できるのは少し嬉しい。
- 2002/07/26: とっても高いペダルを装着したら、立ちコケするは、パンクするは、着替え時にパンツを便器に落すわで注意力 3 万円強とす。マグネシウム&チタン製。実験屋さんでも始められそうである。
- 2002/07/21: ズザアァーーーッ こけた。30km/h くらいしか出てなかったので、腕とももの肉色がちょっと見えるくらいですんだが。水かけたらしみていい感じ。じゃなくていやーんな感じ。いやーん。
- 2002/07/18: せんななんか客に飲ませんな。せんなは便秘薬だす。
- 2002/07/17: 長大論文の直しを頂戴しました。お手数かけます。
- 2002/07/15: 高度なソース、それはソースコード。っていうかベトナム語でコメント入れるのはやめろ〜。フランス語の時はなんとなく意味がわかったが、今度は完全に意味不明である。日本語でコメント入ってるせいでコンパイル通らないとかいうのよりはマシか。
- 2002/07/14: そういえば 2002/02/25 奥様メモ便利グッズその 1、は結局自分で買ってしまいました。確かに効く (ただし効果が出るまでに 1 分くらいかかるみたい)。静かな空間を 1 万円で買ったと思えば安いもんだ。携帯式喫煙妨害装置があったら 100 万円でも即買うんだが。
- 2002/07/13: 奥様メモ便利グッズその 3、体脂肪率計つき体重計。夏場はむしろ体内の水分量の測定につかえるザマス。脂肪率なんて毎日大きく変わるものではないので、極端に低い値が出たら水を沢山とるザマス。熱射病、脱水の防止ザマス。その質量はザ、マス。ちなみに今日 8 時間ほど走ってから測ったら、値が低すぎたのか「Err」表示が出ましたザマス。水飲んでしばらくしてから測ったら 5 %、夜落ち着いてから測ったら 10 %、ザマス。
- 2002/07/11: typhoon family の青空だったので喜び勇んで出勤したら荒川のサイクリングロードが途中から水没していておじさんびっくり。チャリ担いでどろんこの土手を歩きました。そーかこれがシクロクロスっちゅーもんか。
- 2002/07/10: 新作発売です。 皆様よろしく。♪イノチミジカシ恋セヨオトメとか、♪月ガトッテモ青イカラ、なんて唱っちゃってますよ、あ〜た。昨年買った MD プレイヤー久々に大活躍の予感。関係ないけど今日はナットウの日です。
- 2002/07/09: 本郷+理研の首脳陣に囲まれて、たつばやし夏ひこ会議。わしは書記。遠いところお出向き頂きありがとうございます。わたくしごときでも天文君の指導を (多少は) しなくちゃいけないらしい。
- 2002/07/07: Dura Ace の日ですね。あ、だからナナナナですね。ツールはじまっちゃったのに JSkySports3 観られませんね。がっくし。
- 2002/07/06: あ、どうも、オウエンおじさんを応援しようの会会長です。1 週間遅れでジェダイ劇を観ました。もちろん立川で。朝 4:30 に行ったら 2 番目で楽勝でした。内容はバッチグーでした。 20 年ぶりの続編ですね。すげえ。3 年前のは長〜い予告編と考えた方がよろしいかと。あとわしの前に並んでた男の子がちょっとかわいかったのでどきどきした。
- 2002/07/05: やーまー、また登ってきますた。 30 歳台は出走 500 人弱、完走 417 人で、わしは 56 位。自分としては満足。まだまだ強くなってるし、金の力であと 1kg 近く軽量化できる計算なので、1 年後あたりに入賞を狙うのも不可能ではないような気が、、、それにしても総合 1 位がいつも 43 歳のおじさんつーのをいい加減だれか打ち負かしてくれ。
- 2002/07/04: 7 月 4 日だけに、ナシにしました、例の地球が回ってる研究会。プログラムが確定しないんだもん、1 週間前なのに。おっと倒置法連発。わしはヨーダか。そういえば今日は米国から独立するぜの日だ。
- 2002/07/03: w3m 入れた。すばらしすぎる。さっさと入れときゃ良かった。インストール作業って大嫌いなもんで。つーかこれならネットサーフィンする気が起きる。ネットスケープとは当分おさらばです。アプリケーション名がもちっとキャッチーならさらに普及しそうだが、、、「文字ら」とかどですか?
- 2002/07/02: お答えしよう。正面に座るとズバリ距離が遠いでしょう。互いの皿やグラスを交換して試食するには隣りの方が便利でしょう。それに嗅覚、触覚が使えるので隣りのほうが細かい意志疎通ができるでしょう。めし食いながら長時間でかい声で会話するのはうっとおしいでしょう。つー分けで穴空き揚げパンでコーヒー飲むくらいならどっちでもいいけど、長時間いすわってコースなんか食うには絶対隣りがいいでしょう。
おれんち