にっき 肉桂:

〈香料〉 cinnamon; 〈木〉 a cinnamon tree.
「だじゃれを毎日ひとつずつ掲載するサイトがあったら誰か見に来るだろうか」 という素朴な疑問が 2001/02/07 の某所における宴会でもちあがったので試し にやってみるです。いつまで続くか。

2009 年 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 
2007 年 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12   2008 年 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 
2005 年 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12   2006 年 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 
2003 年 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12   2004 年 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 
2001 年    2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12   2002 年 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 


2009/12/31

ヒナ。5h26m, 133km, AP 122W, NP 167W, TSS 421, 24.4km/h, 83rpm
超だれもいねぇ。くそ速い 3 人組に往路の大垂水で抜かれた。

電圧で通信できないのなら音圧を使えば良いのに

発泡スチロールの微粉がちらつく雛鶴峠にて、季節外れのマリーさんに天啓を受けた。 何事も簡単に諦めてはならないということらしい。来年に乞うご期待。

ついでにダウンロードケーブルの正規な値段を調べてみた。 75USD か、、、秋月で 900 円で買った USB to RS232C ケーブルを 3 本配線しなおしたら使えたけどね、、、インタフェース変換チップ自体は 100 円だけどね、、、商売はそうやって回したほうが、多くの人が幸せになれるってことだよね、、、

2009/12/30

3.3V と RS232C のレベル変換モジュールを作った私であった。 これでハードウェアは完成したぜ、と思う私であった。

つぎいくぜつぎ、ソフトウェア。と勢いづいた私であった。

10 月以降に出荷された iPhone は、まだ脱獄方法が発見されていないと知って、 愕然とする私であった。

iPhone SDK 4.0 くらいで serial port へのアクセス手段も公式に公開されるであろう、 と特に根拠なく期待して、せめて今のうちにデータ入出力以外の部分を作っておくべ、 と思った私であった。

あぽー教団に入信して iPhone SDK 3.1.2 をダウンロードした私であった。

インストールしようとしたら、OS X 10.5.7 以上じゃないと駄目ってゆわれた私であった。 うちは 10.5.2 なんだよ。ちょっとした事情があってアップデート出来ないんだよ。

Macintosh 買えってことか、、、 ローエンドが 6 万か (萎、、、 暇になったから明日も走るか、、、またヒナか、、、

以上をまとめると、以下の 3 択とゆーことだ、と思った私であった。

2009/12/29

諸般の事情によりシュトレンがダブルブッキングしてしまったので、 数日かけてちょっとずつ消費することにした。 冷蔵庫から出してすぐに食っちゃ駄目だな。室温まで戻して食うか、 忙しければレンジで 10 秒くらい温めてもよいかも知れない。 ひとりごとだけど。 んー何かいまいちだなぁ。作りたてじゃなきゃ駄目なのか?

秋月と千石が混んでた。いつものことだけど。

今年最後のにくの日だった。他意は無いけど。

2009/12/28

今年はもう労働しねぇ、と堅く決意したのに結局また丸一日やってしまった。 ぐえぇ。わしはアフォか? アフォなのか? 家にいるのが良くないとみたやすこ。 どっかガイシュツしよう。そうしよう。双子葉植物。ボエェー

穴を開けていない公式な iPhone OS では無理ぽい。誰か開けずにヤれる方法知ってたら教えておじいさん。 ていうかなぜ Apple はそんなとこをケチケチするのか? おしえてハゲ!

2009/12/27

ヒナ w/F。5h30m, 133km, AP 129W, NP 167W, TSS 425, 24.1km/h, 86rpm
さむそうだったが、この時期にしては比較的あたたたた (ry さむそんティーチャーはアシュラマンの先生らしい。 いつもの B とすれ違った。年越してシーズン 2010 に突入したので、 皆すこしやる気が出てきたらしい。

食い物にまったく興味の無いひと*1が鶏ハム*2をうまいと言っていた。 作った側としては、興味ありまくりのかたが色々意見を述べてくれるほうが嬉しいに決まっているが、 プロにとっては前者の意見のほうが貴重かも知れない。プロじゃないけど。

*1) 前出の F とは別の F。
*2) 多くの読者にお出ししたものではなく、味付けを顧客向けにカスタマイズしたバージョン。

2009/12/26

年越しそば食った。

SRM ダウンロードケーブルをハックした。 SP213E と PL-2303HX (単に USB to serial とバッファ)。 古代のテクノロジだった。 ハック中にドライバの先端でコンデンサ一個削りとってしまった。 もとに戻せんのか? まて次号。

2009/12/25

今日は業者のひととして納品にいった。

2009/12/24

今日は中のひととして労働しにいった。

諸般のじじょーにより Acer とゆーとこのパソンコを入手した(私物でわないの で正確にわ「入手」でわないのだが、その話はまたの機会に語ろうでわないか)。 小さくて良い。新書サイズくらい。

ていうかどうせもう 2 度と起動することも無いだろうからどうでも良いのだが。 ていうかすでに普通のオウエスで女子は上書き保存した*1

ふつーのオウエス (ubuntu9.10) いれるときにディスクのパーティションを調べたら、Windows 7 のパーティション 150MB の前に Windows Vista 300GB とゆうパーティションが見えたんだけど、 どゆことなのこれは? また Windows 95 のときみたいに裏で何かインチキしてんの? ま、もう消しちゃったからどーでも良いんだけども (栃木弁風に)。

*1) 参考:男子は別フォルダに保存。

2009/12/23

マミ。4h02m, 93.9km, AP 108W, NP 166W, TSS 309, 23.2km/h, 82rpm, -bpm
電池交換して実地テスト。うおぉ、乗り終わって帰宅しても表示が消えねぇ。ビンビンだぜ!

もとから入ってた電池は 3.6V 110mA。秋葉で適当に探して 3.6V 80mA のを買った。1150円。 詳細説明とか要らないよね、どうせできる奴はできるんだよ。 もとの電池の導線を切って、新しいのの端子にはんだづけするだけだよ。 仕事でもないのに計算機触りたくないんだよ。もう寝るわ。

いちよう写真貼っとくよ。 交換前と、 交換後 優しいなぁ。ゆとり育成だなぁ。

ついでに引越し準備:

kawai@tazenda[434]>./srmcmd /dev/ttyUSB0 --get
time	dur	temp	pwr	speed	cad	hr	
1046549909.0	2.0	21.0	0	21.60	0	0	
1046549911.0	2.0	21.0	6	24.80	68	0	
1046549913.0	2.0	21.0	8	28.00	89	0	
1046549915.0	2.0	21.0	9	29.00	96	0	
1046549917.0	2.0	21.0	10	30.60	100	0	
1046549919.0	2.0	21.0	10	29.60	98	0	
1046549921.0	2.0	21.0	0	28.80	0	0	
あ、あっさり動いた。ヘッダがずれてるけど。あとは自由時間を3日とれれば WKO+ を脱出して常用機に引っ越せる。んで、ご家庭の MS Windows 搭載 PC を QuartusII 専用機に戻せるとゆう寸法だ。

だからもう寝るってばよ。

2009/12/22

飽きた。書くことねぇ。あそうだ、島いきてぇ。

あそうだ、 <私信> シュトレンわしが買ったんで、時給1万円のひとは並ばなくてよし。 あと豚の顔も持参するんで肉類の用意は控えめに。 </私信>

2009/12/20

そうそう、どうせ一日じゅう働いてたよ。もうね、仕事しかやること無いひとみたいだよね。 昨日の疲労が回復しないうちに乗っても意味ないしね。 来シーズンの JCRC は、うきょーさん出なさそうだしね。いっちょシゴいてやるかと思ってたんだけどね。 あんまり関係ないけどね。しかたないからかぶをスープで煮てみたよ。あんまり関係ないけどね。 ペペロンチーノの技術は少し向上したかもね。あんまり関係ないけどね。

2009/12/19

ヒナ。6h くらい, 140km くらい。快晴、さみーんだよヴォケ (注:怒りの対象は冬)。 いつもの A も (中略) いなかった。SRM の電池は 15 分くらいしか保たなくなってきた。 まじでイカス。

羊。8h くらい。どう考えても長居しすぎだろう。

2009/12/15

進行方向に合わせて地図が回転する機能がいつのまにか実装されていた (画面左下の現在地表示用ボタンを 2 回タッチ)。今日気づいた。 ver3.0 からか?

ていうかせめてガイシュツ中と寝るときくらいは計算機から離れろとゆう希ガス。 非常にそういう貴ガス。ていうか計算機が身近過ぎるのがいけないのではなく、 ネットワークにお手軽につながってしまうのがいけない稀ガス。 帰島すれば自動的に離れられるのだが。

2009/12/14

おれんちの味噌 (固有名詞) を使い切ったが、あえて発注せずに (あぁすみません)、 今年の初めにおっちゃんから託された味噌を使い始めた。 一年前の今頃「泊まり込みで酒飲みながら一緒に仕込もうぜ」 とゆう約束だったのだが、仕事にかまけて*1 参加せずに、彼と遊ぶラストチャンスを逃したわたしであった。

味噌汁うまいよハァハァ。暗くてすまぬ。

*1) お、一度使ってみたかったんだよ。これでわしも今日からカマケラー。

2009/12/12

ヒナ。6h くらい, 140km くらい。快晴、この時期にしてはあたたたたかい (百烈拳)。
いつもの A もいつもの B も、F も W も、オーベスト軍団もいなかった。 かろうじてなるジャージ 2、3 名とすれ違った。そして誰もいなくなった。

豚肉。明らかに自作より旨かった。しかもリーゾナボー。なんだよ完敗じゃん、的な。 Web の風評はあてにならないとゆーことを再認識した。ただし肉以外の皿は凡庸。

2009/12/10

この 1 週間で 3 回目のリゾット製造。食うのは 5 回目。 なーんか違うんだよな。おじやになってしまう。示準品をもう一度食いにいくか。 つーか今回でスープストック使い切ったんで、次回は作るのマンドクサい。

2009/12/09

さるルートより入手したミネソタの卵売り (vo.遊佐) を無限ループしつつハンダ付けして一日が終わった。

正しい歌詞を何回聴いても、脳内では

♪わったっしっはイシイの〜 卵にべんり〜

に変換されてしまう。恐るべし幼少時の刷り込み*1

で、なぜ彼女はあんなに気合入れてハァハァしながら唄っているのか? 歳か? 歳なのか!?

*1) ♪トーヨーサッシに頼むの〜 もかなり強い。

2009/12/07

秋葉原発のアレに始めて乗って行った

街が米国ちっくだった。万博*1以来か? あ、違うわ、7、8 年前に研究会に自走でいってレーパンのまま聴講してたら 杉本先生に白い眼で見られたんだった。 スターバックスにエスプレッソが無かった。 スコーンが英国人に食わせたら激怒するような全然違う食べ物だった。 あれがスターバックス標準仕様なのか、あの店舗だけの特別品質なのかは不明。

*1) 大阪じゃなくて、コスモ星丸のほう。

2009/12/06

金がなるなり放流時。

そうそう、牡蠣だよ、牡蠣。

2009/12/05

忙しい時にマシンの調子がおかしくなる、なんてのはよくあることだ。

同じ日に別のトラブルが重なるのもありがちな話だ。ルータが壊れるとか。

さらに翌日ビデオ出力がいかれるというような事態もたまにはある。

そしてさらに翌日オンボードのネットワークアダプタが認識されなくなった。 外付けネットワークカードを挿しても認識されない。 よーするに PCI ブリッジが死んだくさい。ノースは問題ない。

とりあえず PCIe なビデオカードでしのぐ。PCIe なネットワークカードなんて 持ってないので、とりあえず USB メモリでバケツリレーしてしのぐ。 ハイテクばんざい。

鶏ガラスープはわりとうまくとれた。やや濁ったのが惜しい。

2009/12/03

さすがだった。名前が同じでも中身は全然別物、って、よくあるよね。 Look 社とルック車とかね。

とゆうわけで今後お付き合いのほどよろしくお願いいたします。

2009/12/02

計算時間がネックになってるひとは、速い計算機を使うと計算が早く終わってうれしい。 アルゴリズムの開発時間がネックになってるひとは計算機を開発支援ツールとして使うと作業が早く終わってうれしい。 とゆーところまでは分かるんだけど、アルゴリズムの開発支援ツールをわざわざ 専用機で速くする、とゆーのはちょっと何だか意義がよくわかんないんだけど (栃木弁風に)。

とゆー気がするが、fj[it] さん達 (仮名、正規表現、両者の振舞いは独立) によると、 浜松町は盛況だったようです。みなとみらいは可もなく不可もなくでした。

業界のひとたちと晩ご飯を食べたので「×ilinx (一部伏せ字) のツール、ナニアレ?」 と質問してみた。以下皆様との質疑応答:

Q:「ぶっちゃけ使い物になってますか?」

A:「QuartusII のほうが多少良いけど、慣れれば 1SE (一部伏せ字) でも何とかなるよ。」
Q:「C○regen (一部伏せ字) で吐いたコアって、generic parameter で変更できませんよね。
   例えばFIFOの深さを変えるとかの簡単な変更でもGUIでやるしか無いみたいなんすけど。
   仕方ないから .xco を手で編集してネットリスト作り直すべ、と思ったけど、
   手で編集すると合成できなくなりますよね。コアが1個や2個ならGUIで修正するけど、
   10個20個あるときは、皆さんどうしてるんですか?」

A1:「そんな沢山のコア使わないよ。2〜3個だからマウスでポチポチ直すよ。」

A2:「そんな沢山のコア使うようになったら奴隷を雇ってやらせるよ。」
Q:「何かの拍子に合成結果からコアが除外されちゃうことって無いですか?
    どうやるとあーなっちゃうんですかね?
    直すにはプロジェクト作り直す以外の方法って無いんですか?」

A:「あー、なるなる。プロジェクト作り直せば良いんだよ。
    一日に5回くらい作り直すこともあるよ。」

そういうことらしい。ぼくは別にどっちが良いとか悪いとか一切書いてませんので、そこんとこよろしく。

2009/12/01

iPhone のオウエスを通常版 2.1 から公式版 3.1.2 に入れ替えた。 ブートするとき食いかけのリンゴの絵が出るんでバグかと思ったが仕様らしい。 ダッサー

とゆうわけで半年遅れでインプレ:

なんでこのタイミングで入れ替えたかとゆうと、 もちろん先月発売された 600 円のアレが 3.0 以上にしか対応していないからです。 なんで公式版を入れたのかとゆうと、いま電話機が使えなくなると 非常にまずいのでリスクを減らすためです。 年末年始、電話機の重要性が減った時期を見計らって リンゴの絵が出るバグを直したいです。 ついでにメールの着信音も直したいです。



おれんち
ためしにこんなんつけてみた。どうか? プライバシー侵害? うへへへへ